あおい湖のこども
サポートルームからの
お知らせ
~新年のご挨拶~
明けましておめでとうございます
本年もどうぞよろしくお願いいたします
代表からのメッセージ
医療法人 杏華会 理事長
あかい家のこどもクリニック 院長
当施設では、「いいところも悪いところも受け入れ、自分を価値ある存在として認める」自己受容感を大切にしています。そのために、心理師、保育士、作業療法士、言語聴覚士、医師などその道のスペシャリストがチームを結成して、点ではなく大きな面でこども達をサポートしていきたいと考えています。
「ここに来てよかった」「ここにまた来たい」とこども達、お母さん、お父さんに思ってもらえる居場所(ルーム)を仲間と一緒に作っていきます。どうぞよろしくお願いします。
推薦コメント
滋賀医科大学小児科 / 臨床心理士・公認心理師
小池由香里先生
こどもは自分ができること、やってみたいことは自然にチャレンジする存在です。こどもができない、やらない、それは決して子ども自身の気持ちの問題ではなく、何か理由があります。
あおい湖のこどもサポートルームは、その理由をこどもに寄り添い、こどもの目線で一緒に考えてくれるスペシャリストの集まりです。こどもが楽しく、自分らしく生活できる力を保護者の皆さんと共に育てていける居場所(ルーム)となるでしょう。
あおい湖のこども
サポートルームとは?
こども“まんなか”の支援
乳幼児期に多くの時間を過ごす、幼稚園や保育園、こども園等の集団生活の場で楽しくお友達と関わり育ち合えるように、個別ならではのサポートを実施します。
つまずきの発見
どんなことが苦手なのか、どのような支援を必要としているのかなどをさまざまな専門家が見極めて支援いたします。
家族の安心
お子さまとご家族の時間が過ごしやすくなるようサポートいたします。
クリニックとのコラボレーション
医療法人が運営しているという強みを活かし、医療と福祉が連携し、支援を必要とする方々にしっかりと届けます。
対象
1歳半~小学校に入るまで
発達や就学に対して不安のあるお子さまとそのご家族をサポートします!
支援内容のご紹介
-
未就学児への支援
園生活や日常生活で困り感や苦手さのあるお子さまをサポートします。園に通われていないお子さまも対象です。
-
サポート体制
経験豊富な児童発達支援管理責任者、児童指導員、保育士、作業療法士、言語聴覚士、心理職が支援にあたります。
-
プログラム
1回45分間 / 週1回 ~
(前半30分間は個別プログラム、後半15分間は集団プログラム) -
個々に合わせた支援内容
お子さまお一人おひとりに合わせて療育の内容を組み立てます。
そのために、いろいろな知識や経験をもつ専門家がカンファレンスを行い、必要な支援内容を検討します。 -
家族サポート
マジックミラー越しにお子さまの様子をご覧いただきながら、ご意見を伺ったり、ご家庭や集団生活の場でよりよく過ごせるためのアイデアを共有したりしながら次回のより良い支援につなげていきます。
ご利用の流れについて
お問い合わせ
「どんなところなのかな?」「療育の内容は?」「ひとまず相談してみたい!」と思われましたら、ぜひご連絡ください。
療育を無料体験
- 親子で来所していただき、実際の療育に近いかたちで体験していただけます。
- お子さまが体験をされている間、保護者さまからのご相談をお受けします。
- 体験を担当した職員が、お子さまのその日のご様子を報告させていただきます。
ご契約
- 重要事項の説明をさせていただきます。
- 契約内容をお伝えし、同意いただけるようでしたら利用契約書にご署名いただきます。
- 受給者証の取得がこれからの場合は、取得の流れをご案内します。
- 事務的な準備が整い次第、実際のご利用に向け準備を開始します。
ご利用開始
- お子さまお一人おひとりに合わせた療育を組み立て、支援を行います。
ご利用料金について
児童発達支援利用の必要が認められると、市から受給者証が発行されます。
3歳以上のお子さんは無償化対象につき「無料」
※3歳未満は世帯収入により月額上限料金は変動します。1回あたり1,000円~1,600円程度。
詳しくはご相談ください。
あおい湖の
こどもサポートルームについて
法人名 | 医療法人杏華会 |
---|---|
事業所の名称 | あおい湖(うみ)のこどもサポートルーム |
事業内容 | 児童発達支援 |
所在地 | 〒520-2153 滋賀県大津市一里山一丁目1-1 グランドール弐番館110号室 |
TEL | 077-526-5288 |
FAX | 077-526-5281 |
開所時間 | 9:00 ~ 17:00 |
定休日 | 月曜日・日曜日 |
駐車場 | あり |